HOME > 藤井聡 facebook より Index

高橋さん、おっしゃっている「賛成する理由」はきちんとした理由になってないですよ(藤井聡)

発見が遅くなってしまいましたが、高橋氏が、都構想賛成論、を書いています。http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43359

ざっと見たところ、
「藤井への反論、ということで書いていた、
ダイアモンドオンラインでの記事とほぼ同様の内容」
が書かれているようです。

ついては、この現代ビジネス記事、投票締め切り直前となってしまいましたが、取り急ぎ、ここに批判しておきたいと思います。

本FBご覧になった方は、高橋氏のこの現代ビジネス記事(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43359)を真に受けて信用している方がおられたら、この当方の批判を紹介差し上げてください。

◆「270万人の大阪市は、一人の公選市長で、一つの教育委員会、一つの保健所、一つの児童相談所しかない。これでは、いい行政サービスを提供できない。(だから、5分割がよい、という趣旨)」
→これは、相当悪質なデマだと思われます。そもそも、そういう事なら、横浜市や名古屋市でもそういう議論が出てくるはずだが、それは問題視されていない。また、270万の市政は、世界では常識的なもの。下記参照のこと。
https://satoshi-fujii.com/…/8aa985d74dcc5e85841118b1f1ebc8a1…

◆「基礎的自治体の適正規模について、学会ではある一定のコンセンサスがある」という説について
→(以下はhttps://satoshi-fujii.com/150515/からの抜粋)、それは一体どこの学会か?都市計画ではそんなコンセンサスなどない。行政学でもそんなコンセンサスはない。財政学でもそんなコンセンサスはない。おそらく、経済学における「規模の経済(economy of scale)」の議論か?だとしても、その解は条件によって千差万別! それでもコンセンサスがあるというなら、文献を出していただきたい(ただし、コンセンサスにつての文献は難しい。かなりのレビュー論文でないと、それは明示できないでしょう)。
なお、実体的な実情は既に、下記スライドで明らか。高橋氏が言う適正サイズ、というのは、現実と乖離した意味の無い主張であるとすら考えられる。
https://satoshi-fujii.com/…/8aa985d74dcc5e85841118b1f1ebc8a1…

◆「大阪市は今の24区から5区に統合する必要がある。」
→(以下はhttps://satoshi-fujii.com/150515/からの抜粋)経済学者は知らないのかもしれないが、24区の区は行政区、5区の区は特別区。全く質が違う。だから、「統合」という言葉に意味がない。したがって、ここでやられている分析から、こんな結論を導くことには何のいみもない(ただ、グラフを出してそれらしい事をいえば、学者っぽく見える、っていう効果だけは認められるがw)

◆「シロアリ」論
→ 高橋氏はデータに基づく厳密な議論を行う科学者ではなかったか? これではこれは科学者とは思えぬ、橋下徹氏ばりのレッテル貼り議論であるとのそしりを免れ得なのではないでしょうか。つまり、この論は、科学的な議論とは到底思えず、悪質な誹謗中傷の類いと思われます。もしそうでないなら、学術的な根拠を示されたし。