2015.05.09
投票前の最後の週末闘争「理性支援の説明会 vs イメージ戦略のロングCM」
みなさま、おはようございます! 大阪市が「つぶされる」かどうか、それが決するまで後8日……本日は、1時半から大阪市内での「学者説明会」がある日です。
https://satoshi-fujii.com/briefing/
われわれ学者は行政権限のある者ではありませんが、学識経験者として、理性的な意思決定支援ができるよう尽力いたしたいと思います。
(ちなみに当方、そもそもが「意思決定支援」が専門の学者でありますw(『意思決定の処方』⇒https://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-12826-0/ 『社会的ジレンマの処方箋』⇒http://www.nakanishiya.co.jp/book/b134203.html)
ついては皆様、限られた2時間の時間を有効に活用いたしたいと思いますので、ご参加される皆様方におかれましては、ご協力願えますと大変ありがたく存じます。
本日の模様は、IWJさんが中継してくださいます。ご参加いただけない皆様は是非、ご試聴ください。
http://iwj.co.jp/channels/main/
ところで、本日は「情念に訴えかける賛成派首長アピールウィークエンド」の初日。
https://twitter.com/changeosaka517/status/596580152915570688
にありますように、下記時間帯に60秒テレビコマーシャルが流れます(これだけやろうとすると、とんでもないおカネがかかりそうですねw)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【橋下徹・ラストメッセージCM放送!】橋下徹が語る長編60秒CMが今週末5月9・10日にOAされます!
5月9日(土)
・7:58頃 YTV「ズームイン!!サタデー」番組後
・9:53~9:57頃 KTV「にじいろジーン」番組後
5月10日(日)
・11:22~11:29頃 MBS「サンデー・ジャポン」番組後
・11:29頃 TVO「男子ごはん」番組後
・12:53頃 ABC「新婚さんいらっしゃい!」番組前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様、しっかりこれらを「目撃」してください。
そして、その時に、如何にお感じになったのか、是非、FB、ツイッターなども活用しつつ、「理性的意思決定にとって、このCMはどういう意味があり得るのか」を、さまざまに情報配信ください。
先日も、下記に引用したHPにて、
「政策住民投票は「情緒」でなく「理性」で判断すべきです!
~9日・10日のロングCMにはご注意を~|藤井 聡」
https://satoshi-fujii.com/150508-3/
と申しました通り、所詮CMはCMに過ぎません。CMとしてロングって言ったって、たった60秒しかないのですから、理性的な意思決定を支援する適切な情報を提供するなんて、ほとんど無理。
例えば、われわれの本日の2時間の説明会ですら、時間が足らないのではないかと危惧しているところです。
….ということはつまり、投票前の最後の週末の二日間、われわれ学者は市内で2~300人しか入れない小さな会場で2時間の説明会を行う一方、橋下市長・大阪維新は、膨大な資金とCM作成のプロ中のプロとをつぎ込んで作成した60秒のイメージロングコマーシャルを、人気番組の視聴者という大量の人々に向けて、繰り返し配信する、わけです。
これぞまさに昨日宣言した、
「政策論で判断・主張する人々 vs イメージ論・主張で判断する人々」
「議論 vs プロパガンダ」
「理性 vs 雰囲気」
の戦いの構図そのもの(https://satoshi-fujii.com/150508-3/)。
我々日本人は、この全体主義との闘争に、なんとしてでも勝たねばなりません。それは、一政策論の賛否判断を超えた、全日本的な重大かつ深刻な問題です。
そして既にその戦いは、学者や政治家といった狭い埒内のものでは無くなっています。全体主義との戦いなのですから、文字通りそれは「全体的な戦い」なのです(!)。
僭越ながら、このFB、HPをご覧になっている方、一人一人が既に、その戦いに巻き込まれている、と言えるのではないかと思います。
是非ともご覧いただける方は是非、本日のCMと、IWJで中継される学者説明会(http://iwj.co.jp/channels/main/)の双方ご覧いただき、インターネットなどで、皆様方から公衆に向けて発言すべきとお感じになられることを発言賜れますと、大変ありがたく存じます。
この投票前の最後の週末、全体主義に我が国は敗れ去るのか否か….ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが(失敬^^;)、是非、大阪の方々、そして、全国の日本の方々が、
「理性」
で判断できるよう、自分たちに何ができるのか、是非、皆様と一緒に考えたいと思っております。
では、本日も、よろしくお願いいたします!